2014年1月15日(水)に経営学部スタディ・アブロード・プログラム(SAプログラム)帰国学生によるPost-SA Presentation Eventが開催されました。このイベントは、SAプログラム帰国後も継続的に英語を使う環境を強く求める学生の声に応え、3年前より実施されています。

 

学生は、3~4名のグループに分かれ、それぞれの留学先でグループ毎に決めたテーマを基に、現地調査やヒアリングを行い、その結果を英語で発表します。留学中は、経営学部SA担当教員から定期的に指導を受け、帰国後は各グループに1名の教員が付き、英語でのプレゼンテーションの指導が行われます。

 

昨年度までSAプログラムは、アメリカの大学2校で実施されていましたが、今年度より派遣先がアメリカの大学1校(University of Nevada, Reno)、オーストラリアの大学1校(Monash University)へと変更になりました。各グループのテーマでは、それぞれの国の生活環境や文化等の特徴が捉えられており、同時にプレゼンテーションからは学生一人ひとりの留学生活の充実さも伝わってきました。

 

当日は、ESOP(法政大学交換留学生受入れプログラム)ディレクターのマーク・E・フィールド教授(国際文化学部)や福澤レベッカ教授(理工学部)にも参加いただき、各グループのプレゼンテーションに対してコメントをいただきました。

 

 

<各グループのテーマ>

・What Do Americans and other Foreigners know about Japan?

・University Campus Life in the US and Japan

・Differences in Motivation to Study between Japanese and US Students

・Events at American and Japanese Universities

・Marriage and Romance in Australia and Japan

・The reason why Melbourne is called the most livable city in the world

・Differences in motivation to study between Japanese and Australian students

・Family Relationships—An International Comparison

 

■ 経営学部スタディ・アブロード・プログラムについて http://www.hosei.ac.jp/keiei/ryugaku/sa.html